ご挨拶│管理人について│ゲストブック│サイトマップ│お問い合わせ│リンク
Laputa (ラピュータ)

絵〜エマダラ〜斑
★PROFILE
aki
PART VOCAL
生年月日 1970.10.10
血液型 O
出身地 愛知県?
WEB akiakiaki.com
BLOGaki'sBARへようこそ・・・←閉店

Kouichi
PART GUITAR
生年月日 1970.08.03
血液型 O
出身地 愛知?
WEB Everlasting-K

Junji
PART BASS
生年月日 1974.08.09
血液型 A
出身地 愛知?
関連WEB HALATION.JP
C4-VIPER

Tomoi
PART DRUMS
生年月日 1970.11.17
血液型 O
出身地 愛知?
BLOG ・旧Tomoi34番地
関連WEB C4-VIPER

---’93年結成。
’96年にアルバム「蜉蝣」でメジャーデビュー。
’04年9月5日、解散。
★OFFICIAL WEB
---
※OnGen 【USENミュージックサーバー】にて試聴可能。
■Reccomend
□ALBUM
・絵斑emadara
・翔裸kakera
・麝香jakou
・楽園heaven
・誘惑NewTemptation
・glitters
・MaterialPleasure
・Best AL+CLIPS 2000~2004
□SINGLE
・Shape
・Silent on-looker
・深海
□VIDEO
Heaven to Perfection
CLIPS OF CRUNCH LOOP 2
CLIPS OF CRUNCH LOOP 3
数年前まで"ROUAGE"と"Laputa"の区別がつきませんでした。"ラ"のつくバンドが多くてアタマが混乱してたんだナ。きっと。


わたしがロックをあまり聴かなくなっていた時期に人気が出たのかなあ。だから知らなかったんです。こんないいバンドだとは...。
聴いたことのない人はぜひ!聴いてみて下さい。


実は大山正篤さんが「絵斑」のプロデュースをしていたことがLaputaを聴くきっかけとなりました。(実は、ってへんだなあ。要らないなあ。まいっか。)


ZIGGYを脱退した大山さんは、その後も新たなバンドで活動されていましたが、プロデュースしたバンドはLaputaが初めてなんじゃないかなあと思います(たぶん)。
「絵斑」はだからそういった意味でも興味深くて、何度も聴きました。ハードで暗くて、だけどメロディアスなアルバムです。わたしは大好きだ〜。

だけんども〜。

ファンの中でも大好きなひとがたくさんいるであろう"Virgin cry""Chimes""Breath""Feelin’ the sky"が収録されているアルバム「翔裸」が初めて聴く人にはおすすめです。


それ以降のアルバムは、打ち込み系の曲が多くなってきます。打ち込みといっても、その中にロックを感じられるのでどれもかっこいよいですよ。
カップリングを集めたCoupling Collection+×××k[1996-1999 Singles]も、カップリング集にしてはマニアックじゃなく、通常アルバムのような構成なので素晴らしいと思います。そんできっと「With The Wind」で踊りたくなるはず。(1999年 ange)

UP!2002.3.30
ライブでglittersを聴いた。耳に奥に残って離れない。
しかし、新譜がリリースされたのも知らんかった。
ファンとしては、失格である。


UP!
2004年9月5日に解散。
おぉい!なぜに・・・なぜにとっても好きなバンドばかりが解散してしまうのだろうか?
2003年のstylish waveが最後に見たライブとなってしまった。 ぐわわぁぁ〜ん!


UP!2005.2.24
メンバー各々、ソロ活動・プロジェクトを始動していく模様。(ニヤリ)


UP!2007.1.18
akiさんの2ndアルバム「RESONANCE」。
このサイトの由来と一緒?うーむ。
勝手に運命感じていいでしょうか?
てなわけで、告知用のスペシャルバナーをてっぺん↑に掲載しました。
目の周りは黒塗りがいちばんです。
(・・∂) アレ?最後に更新したの2年前?
うひゃー(汗)。

★ライブ日記
2001年4月21日
2002年3月30日
2002年9月1日