2006年10月30日(月)
踏切りがあくのを待っている。
本日のチョビ太郎。
デジカメ第2号。
綺麗に撮れるし使いやすいし
うん、気に入った〜♪
夜の都電。
加工しているので、
わかるか わからないか
わからないですけど(なんだソレ)
踏み切りが写ってるんですよ。
ここはあかずの踏み切り〜♪
って歌がありましたが、
ここは
「あかず」
ではナイです。
でもねえ、数分でも踏み切りで
電車が通り過ぎるのを待つ時間って
とくに夜は胸が苦しくなるんです。
(心筋梗塞じゃあないよ♪)
あの「カ〜ンカ〜ン」て音のせいなのか
電車の「ゴトンゴトン」て音のせいなのか
はたまた思い出のせいなのかは
自分でもよくわからないのだけれど。
思い出、ってゆっても
踏み切りのバーの穴に石を入れて
上がるときに「ガガガガッ」と鳴るのが
面白くて、友達とよくやってたなあ...
とかそんなことしか思い出せない(笑)
ノスタルジアとも違うし
センチメンタル、、、
ん〜?
センチメンタルかも!
えーっと、
美しい日本語を使って表現してみると、
「感傷」。
ただ訳しただけやないけっ!
などという罵倒はやめてほしいケロ。
夜は、やや感傷的になるのかもしれません。
「やや」よー。
基本的に楽天家なのでひきずらんの〜。
ケロケロケロ☆ミ
No.1011
ちぐはぐな感じ。
▲
2006年10月
▼
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
New Entry
踏切りがあくのを待っている。
Search this site
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
↓是非ご登録ください☆↓
ゲストブック
管理人へメール
HOME
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41